自由が丘でのクライアントさんもけっこうこんなブログ見てくれてるんだ〜。
このブログは僕の頭の中をそのまま見せておりますのでどーぞこのブログの話を振ってください。
もれなくコトーが喜びます。
どうも、コトーです。
本日、仕事を終え日吉の駅に着くと・・・そこでは漢(おとこ)の戦いが。
改札を出てロータリーに出るところに階段がありまして。
その階段の隅のほうでなにやらバチバチした雰囲気が。
きっと階段脇の狭い通路のところだから肩がぶつかったぶつからないくらいの話だと思うんですけどね。
大きな声を出してはいなかったので気づいている人は少なかったようですが、ケンカがおっぱじまっていました。
一方は50代、もう一方は30代と思しきサラリーメンズ風。
ふたりでショルダーバッグを抱えながらの応戦。
すごい近い距離で殴りあってる!!!!!
それも完全に顔面入ってました・・・アチャァ〜
それもほぼふたり同時に至近距離からのグーパンチをほっぺに入れあってる!
しかも静かに。
イメージ図 1:12あたりからの殴り合いです
そんな光景を見てすぐに思い出したのはPRIDE21での高山善廣vsドン・フライの一戦です。
まさにこんな殴り合い。
ホントに(笑)
でも通り過ぎる人々はちらっと見て知らん顔。
すぐそばにはタクシー待ってる人も並んでいるのに完全無視。
こういう世知辛い感じはすごく嫌い。
余計なお世話かもしれないけど電車の中や駅なんかで見知らぬ人達のケンカを止めに入ったりしちゃうほうなんですが、こんな戦いを止めたらそれこそふたりから至近距離で殴らるような流れになってもイヤなので(笑)そのまま交番へ寄って報告だけしておきました。
そしたら日吉の交番でも酔っ払いが警官につっかっかてるし(苦笑)
ストレス社会なんでしょうかね。
トホホな日吉の夜でした。
しかし今見ても高山とフライの試合は総合格闘技じゃなくてプロレスだよな〜
あの予定調和の殴り合いが(笑)