引き出しから出てくる出てくる(笑)
けっこうあるものだ。
この写真撮った後にもあと1台出てきました(笑)
一番古いもので10数年前のもの。J-PHONEどころか東京デジタルフォン時代のものですよ。画面小さい!
ビンテージ(笑)
でもいつもどうしたらよいか分からずに引越しの度に新居に持っていくのだ。
個人情報などが気になってしまうし、ケータイのお店でも積極的に回収はしてないですからね。
昨年の末に新聞で古いケータイの回収キャンペーンがあることを知り、思い出したのでネットで調べてみた。
経済産業省がたんすケータイあつめタイというキャンペーンを現在やってます。
使ってないケータイを回収してレアメタルを集めようということらしい。
だったら最初からそれ前提でケータイ売ってちゃんと回収するシステムを作るべきじゃないのか?という疑念をもちながらも池袋のLABIにケータイを4台ほど持ち込んでみた。
ケータイ売り場いってもそんなにキャンペーンをやっていることはわからない。
なんだかこっそりやっているのだ。
なぜ?(笑)
目の前でケータイにボコボコ穴を開けて壊すのでとりあえずはひと安心ですかね。
でも回収前には内容を消去したほうがよさそうですね。
するとネットで確認するスピードくじをもらえる。
家に帰ってからそのくじをやってみる。
当たれば1000円分の商品券だそうだ。
結果・・・ニヤリ。
なんと当たりが●枚でした!
これで今年のくじ運使っちまったんでないかい?
大型の電器店などでやっているのでこれを機に余分なケータイは捨てて、過去も消して(笑)商品券を狙うのもオツかと。
しかし国民の持ってるレアメタルを安く回収しやがってこの経済産業省!という気持ちもバリバリありますが。
いつもどこかに引っかかっていた使い古しケータイが処分できたのでまぁよしとしますか。